島根県・玉造温泉の入り口にたたずむ「玉井別館」は、美肌の湯と縁結びのパワースポットが集まる、女性にうれしいおもてなしの宿。色浴衣に身を包み、足湯や温泉コスメ、おしろい地蔵へ散策しながら、願いを込める旅はいかが?今回のストーリーでは、女子ふたり旅の視点から、玉造で過ごす癒しと願いの時間を会話形式でご紹介します。次のご縁は、この温泉から始まるかもしれません――。
玉造温泉で、美肌とご縁をめぐる女子ふたり旅
- ユリ(元気な美容マニア)
- カナ(しっとり癒し系、縁結びを信じるロマンチスト)
🧳 やってきました、縁結びの湯!
ユリ:「わ〜!見て見て、玉井別館って入り口からもう“ご縁パワー”ありそう!」
カナ:「ロビーの雰囲気も落ち着いてていいね…あ、お茶と和菓子のサービスも♡」
ユリ:「まずここで運気チャージってことね!ところでこの宿、色浴衣も選べるんだよ〜」
カナ:「ユリ、それ3種類くらい持ってきそうだよね(笑)」
ユリ:「えへへ。今日は“女子会プラン”で広〜いお部屋なんだって!ゴロゴロし放題♪」
カナ:「お風呂入る前に、ちょっと温泉街を散歩しない?勾玉とか神話オブジェも気になるし」
ユリ:「いいね!足湯もあるらしいよ〜!美肌になってお願いごとも叶っちゃう予感♡」
カナ:「その“お願い”って、もちろん“出会い”でしょ?」
ユリ:「バレたか〜!(笑)でもほら、カナもお願いしよ?」
カナ:「うん。真剣にお願いする…良縁ってやつ。」
🛁 湯けむりの中で、願いごと
ユリ:「ふわ〜〜…これが“美肌の湯”ってやつかぁ。肌がぬるぬるする〜!」
カナ:「源泉かけ流しって、贅沢だよね。お湯がやさしい…」
ユリ:「これで明日にはぷるぷるになってるかも♪」
カナ:「そういえば、今日寄った“おしろい地蔵”のお願い、ちゃんとした?」
ユリ:「うん!ちゃんと“笑顔がステキな人と出会えますように”って言っておしろい塗ってきた!」
カナ:「私も、“心が通じ合う人とつながれますように”って。」
ユリ:「……なんか、温泉入ってると、こういう話も自然にできるね。」
カナ:「うん。あったかい場所って、心もやわらかくなるね。」
ユリ:「明日は出雲大社まで行けるバスが出てるらしいよ!“縁結び号”って名前からしてすごい!」
カナ:「乗るしかないじゃん、それ。」
🍽️ 夜は女子会。朝は願い旅。
ユリ:「この夕ご飯すごい!島根の味覚って、こんなに華やかなんだ…」
カナ:「和風なのに、ちゃんと一品一品が美しくて。しかも、色浴衣でごはんなんて最高!」
ユリ:「ちょい飲み付きってのもポイント高いよね〜♪」
カナ:「今夜はいっぱい話して、ゆっくり休んで…明日はついに出雲大社ね。」
ユリ:「うん、もうご縁の準備はバッチリ♡」
カナ:「また一緒に、こんな旅しようね。次は春の玉造温泉とか。」
ユリ:「もちろん!その頃には…願い、叶ってるかもね?」
カナ:「うふふ、それはお楽しみ♡」
玉造温泉 玉井別館 施設概要
所在地
〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1247
実際の様子は「お客様の声(口コミ)」を見るのが一番よくわかります。
🏨玉井別館の評価をわかりやすく解説!
🔴 総合評価:4.13点/5点満点
→ おおむね高評価!多くの人が「また来たい」と思える宿だよ✨
各項目の点数と説明
| 項目 | 点数 | 評価の説明 |
|---|---|---|
| 🛁 お風呂 | 4.35 | とくに人気があるのが温泉!「お湯が気持ちいい」「お肌がツルツルになる」と大好評だよ♪ |
| 👩🍳 サービス | 4.20 | スタッフの対応がやさしいって言われてるよ。「おもてなし」がちゃんとしてる宿なんだね! |
| 🍽 食事 | 4.19 | ごはんもおいしい!夕ごはん・朝ごはんともに「満足」って声が多いよ! |
| 📍 立地(場所) | 4.01 | 温泉街の入り口でアクセスも悪くないけど、観光名所までは少し距離があるかも。 |
| 🧴 設備・アメニティ | 3.96 | 必要なものはそろっているけど「ちょっと古いかな?」と感じる人もいるみたい。 |
| 🛏 部屋 | 3.88 | ふつうにくつろげるけど「もっと新しかったらいいな」と思った人もいるかも。 |
📝まとめ
🔶お風呂・ごはん・サービスがとくに高評価!
🔶お部屋や設備はちょっと古いけど、快適に過ごせる
🔶全体としては「ほっとする温泉宿」で、女子旅や家族旅行にぴったりの宿だよ!
周辺観光スポット3銭
1. 玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)
徒歩すぐ|“願い石”に祈ってご縁を結ぶパワースポット
島根・玉造温泉の中心にある小さな神社で、縁結びの神様として有名。特に人気なのは「願い石」と「叶い石」を使った祈願体験。参拝者は「叶い石」を社務所で授かり、「願い石」に願いを込めて触れることで、恋愛や人生のご縁を願います。境内は清らかな空気が流れ、温泉街の散策と合わせて立ち寄りやすい場所です。
2. おしろい地蔵(徒歩約10分)
美肌になれる!? 願いを込めて“おしろい”を塗る地蔵さま
「肌を美しくしたい」「いつまでも若々しくいたい」という人に人気のユニークなお地蔵さま。お地蔵さまの顔におしろい(白粉)を塗って祈願することで、自分自身の肌にもご利益があるといわれています。実際におしろいを塗る体験ができ、SNS映えも抜群!温泉街から少し歩くだけで訪れることができる、隠れた癒やしスポットです。
3. 出雲大社(いずもたいしゃ)
直通バスでアクセス|“本家”縁結びの神さまに会いに行こう
縁結びの神様「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」を祀る、日本有数の神社。玉造温泉からは直通バスでアクセス可能で、1時間ほどで到着します。参道を進み、荘厳な御本殿へ。恋愛、結婚、仕事、人間関係など、人生のあらゆる「ご縁」を願って多くの人が訪れます。神聖な空気のなかで、心が浄化されるようなひとときを。




