ここはまるで、空の上のカフェだね!
35階の「クラウズ」に到着
キヨカ:「ミヨ、見てよこの景色!まるで空に浮かんでるみたいだ!」
ミヨ:「本当ね!博多湾が一望できて、まるで飛行機に乗ってるみたい…!」
キヨカ:「ここでネスプレッソのコーヒーと特製スイーツが楽しめるなんて、贅沢すぎない?」
ミヨ:「ねえ、さっそくメニューをチェックしよう!どれも美味しそう…!」
最初の一口、コーヒーキャラメルパンナコッタ
ミヨ:「まずはこの『コーヒーキャラメルパンナコッタ』から!見て、ネスプレッソのロゴが入ったチョコレートがのってる!」
キヨカ:「すごいな…!ムースの上にココアクランチ、それにキャラメルクリームが絶妙なバランス!」
ミヨ:「一口食べると…うわぁ、コーヒーの苦みとキャラメルの甘さが最高にマッチしてる!」
キヨカ:「ネスプレッソの『リストレット インテンソ』の風味がしっかり活きてるね。これはクセになる!」
ビターチョコレート ネスプレッソムースの衝撃
ミヨ:「次はこれ、『ビターチョコレート ネスプレッソムース』!」
キヨカ:「カプセルコーヒーの形をイメージしたデザイン、すごいこだわりだな。」
ミヨ:「3月はメキシコ産、4月からはコロンビア産のコーヒーを使ってるんだって!」
キヨカ:「銀箔までのってるし、高級感がすごい…!さて、お味は…?」
ミヨ:「ビターチョコの濃厚さに、コーヒーの香りが広がる…これはコーヒー好きにはたまらないね!」
キヨカ:「天空のアフタヌーンティー、まだまだ楽しみが尽きないな!」
ミヨ:「次はセイボリーとスコーンも食べてみたい!」
甘いだけじゃない、大人の贅沢
セイボリーの魅力に驚く
キヨカ:「スイーツも最高だったけど、次はセイボリーだな!」
ミヨ:「コーヒーを使ったセイボリーって珍しいよね。まずは『生ハムとコーヒー風味クリームチーズのタルトレット』から食べてみよ!」
キヨカ:「おおっ…チーズの塩気と生ハムのコクが口に広がって、あとからふわっとネスプレッソの『トウキョウ ルンゴ』の香りが来る!」
ミヨ:「ほんのりフルーティーな香りがするね。まさかコーヒーがこんな形で味わえるなんて!」
「プルドポークと鶉の卵ベネディクト」の感動
ミヨ:「次は『プルドポークと鶉の卵ベネディクト』!このオランデーズソース、ネスプレッソの『ペルー オーガニック』が使われてるんだって!」
キヨカ:「えっ、そんなことある!?…んっ、すごい、優しい酸味とクリーミーなコクが最高に合う!」
ミヨ:「うずらの卵がとろ〜り、ソースと混ざると一層まろやか…!温かいパイ生地とも相性バッチリ!」
キヨカ:「これはもう、ただのアフタヌーンティーじゃなくて、一流レストランの味わいだな…!」
スコーンと紅茶の至福の時間
ミヨ:「ちょっと一息ついて、プレーンスコーンを食べよっか。」
キヨカ:「いいね!クロテッドクリームとジャムをたっぷりつけて…うん、ほろっと崩れる口当たりが最高!」
ミヨ:「シンプルだからこそ、コーヒーや紅茶の味を引き立てるね。そうだ、ネスプレッソのコーヒーももう一杯頼まない?」
キヨカ:「もちろん!次は特別メニューの『さくらカプチーノ』を飲んでみよう!」
ミヨ:「スイーツもセイボリーもどれも最高!でも、まだ最後の楽しみが残ってるよね?」
キヨカ:「そう、『さくらカプチーノ』…どんな味がするんだろう?」
春の香りと、最後の一杯
特別な一杯、さくらカプチーノ
ミヨ:「ついに来たよ…『さくらカプチーノ』!」
キヨカ:「おお、桜の模様が描かれてる…!まるで春の風景をカップに閉じ込めたみたいだな。」
ミヨ:「ネスプレッソの『ビアンコ デリカート』を使ってるんだって。桜シロップとフォームミルクの組み合わせ、どんな味だろう?」
キヨカ:「よし、一口…んっ、桜の優しい甘さがふわっと広がって、エスプレッソの香りが後から追いかけてくる!」
ミヨ:「これは春の訪れを感じるね…!甘すぎず、コーヒーのコクもしっかりあって、バランスが完璧!」
シショコラフレーズラテと最後のスイーツ
キヨカ:「僕はこっちの『ショコラフレーズラテ』も頼んでみたよ。」
ミヨ:「いちごの果実感とネスプレッソの『フィネッツォ』の酸味が合うって書いてあったね。どんな味?」
キヨカ:「おおっ、チョコレートのまろやかさといちごの甘酸っぱさがすごくいい!酸味が程よくて、後味が爽やかだ!」
ミヨ:「ふふ、最後までこだわり抜かれた味わい…このアフタヌーンティー、本当に特別な体験だったね。」
キヨカ:「うん。コーヒー好きにもスイーツ好きにもたまらない贅沢な時間だった!」
また来よう、天空のカフェへ
ミヨ:「ねえ、次の季節も新しいメニューが出たりするのかな?」
キヨカ:「ありそうだよね!今回のコラボがこれだけすごいんだから、次も期待しちゃう!」
ミヨ:「またここで、博多の街を眺めながら美味しいコーヒーとスイーツを楽しみたいな。」
キヨカ:「うん、次はどんな驚きが待ってるんだろう…また来よう、天空のカフェへ!」
🌸 Fin. 🌸
天空のアフタヌーンティー with NESPRESSOの概要
場所:ヒルトン福岡シーホーク 35階 バー&ダイニング CLOUDS
期間:2025年3月3日(月)から5月2日(金)
時間:平日 11:30~ / 13:30~ (二部制)
土日祝 11:30~ / 13:30~ / 15:30~ (三部制)
料金:平日5,000円 土日祝 5,500円
オプションドリンク1杯 1,200円
※消費税・サービス料込み。
ネスレネスプレッソ社について
コーヒーチェリーから至福の一杯まで、情熱を込めて
ネスプレッソは、1986年に販売を開始して以降、カプセル式コーヒー市場のパイオニアとして、常に革新を起こし、高品質なコーヒーをシンプルな操作でどなたでも家庭で楽しむことができるシステムを通じ、世界中の人々のコーヒーの楽しみ方に変化をもたらしてきました。
味わい豊かなコーヒーは、上質なコーヒー豆からつくられます。ネスプレッソでは、世界中を旅する専門家が、テロワールといわれる標高、気候、土壌の厳しい条件を満たしたごくわずかな生産地を選択して栽培。さらに、コーヒー豆一粒一粒を大切に、ダイヤモンドを扱うように、収穫や精製、選別を行っています。
また、上質なコーヒー豆を安定的に調達し、生産者に対して経済的・環境的・社会的にポジティブな影響を与えることを目的とした独自の「ネスプレッソ AAA サステナブル・クオリティ(持続可能品質)™プログラム」からコーヒー豆を入手しているのも特徴です。焙煎やブレンドなどの各工程におけるスイスの専門家たちがつくり出したコーヒーは、鮮度を守るアルミニウム製カプセルに包まれ、コーヒースペシャリストの手から、消費者の手に渡ります。使用済みのネスプレッソカプセルは、回収ボックス設置のブティックやパートナー企業、自宅回収サービスを通して回収され、リサイクルされます。また、ネスプレッソのグローバルにおける創業以来一貫して続けてきたコーヒーを通じてポジティブな影響をもたらす様々な活動が評価され、Nestlé Nespresso S.A.は2022年に、環境や社会に対する透明性や説明責任などにおいて高い基準を満たした企業に与えられる国際認証「Bコープ™」を取得しました。
コーヒーチェリーの栽培から、コーヒーを味わう瞬間まで、そして飲み終えたその先まで、ネスプレッソは情熱を込めて至福の一杯を届けます。
https://www.nespresso.com
ヒルトン福岡シーホークについて
ヒルトン福岡シーホーク (2010年6月1日開業) は、地上35階、全高143メートルの九州最大の都市である福岡のランドマークに位置するアイコン的インターナショナルホテルです。福岡空港から車で約20分、福岡の中心地「天神」から車で約10分というロケーションにありながら、目の前には、「都市景観100選」に選ばれた「シーサイドももち地区」の美しいオーシャンビューを堪能できます。1,000 室を超える国内最大級の客室数と30の宴会場、5の直営レストランを有し、大規模なMICE(会議、インセンティブ、カンファレンスおよび展示会など)にも対応できるホテルです。35階には博多湾を一望出来るチャペル「IN THE SKY」があり、結婚式にも適しています。4階には、ショッピングアーケード「SEAHAWK GALLERIA」を併設。5つのゾーンに複数の専門ショップが織り成す上質で優雅な空間です。プロ野球球団福岡ソフトバンクホークスの本拠地であるみずほPayPayドーム福岡、また、複合商業施設MARK IS福岡ももちに隣接しており、ホテルに泊まるだけでなく、ショッピングやレジャー、リゾートを満喫いただけます。
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツについて
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツは、100年以上にわたり、ホスピタリティの基準を築いてきました。進化し続けるお客様のニーズに応えるため、革新的な商品・サービスを提供しています。世界6大陸の人気の滞在先で600軒以上のホテルを展開し、宿泊先が重要であることを知っているお客様に、最高の滞在体験を提供します。ご予約は公式サイトまたは業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。最新情報は、https://stories.hilton.com/hhr , https://www.facebook.com/Hilton/ , https://www.twitter.com/HiltonHotels , https://www.instagram.com/hiltonhotels/ をご覧ください。




